長期安定経営を目指し(品川、目黒、世田谷など)立地にこだわる「アパート投資の王道」

王道アパート設計士の切磋琢磨な日々

勉強会の会員さんのために日々努力を重ねている王道設計士のブログです。
オーナーだけでなく、住む人が幸せを感じるアパートを目指しています。

小櫻 友康 日々

ジャクソンポロック展

投稿日:

皆さんはどんなGWでしたか?
関東地方は前半はまずまずの天気でしたが、後半は今一つでしたね。
私はGWどころではなく、相変わらずバタバタと宿題を片付けていましたが、少しは息抜きも…ということで,
またまた展覧会へ行ってきました。
今回は「ジャクソンポロック展」です。
2012042917140000
どうしても行きたい展覧会でした。
開催終了が5月6日ですから、危うく見逃すところでした(汗)。
ジャクソンポロックと言えばアクションペインティング。
しかし、今回の展覧会は回顧展(ポロックの回顧展は日本初だそうです)ですから、有名な一連のアクションペインティング以前や晩年の作品も展示されており、これらも見ごたえがありました。
これほどの作家ですから、若い頃の作品もただならぬ雰囲気を醸し出していました。
抽象表現主義の画家はたくさんいますが、やはり彼は超越していますね…。
かなり以前(確か10年ほど前?)にポロックの作品を見たときもそうでしたが、「芸術とは何か?」を改めて考えさせられました。
自由奔放。
適当に見えるけど決して偶然ではない。
周到にコントロールされている。
ポロックの作品は建築デザインにも大きなヒントを与えてくれているような気がします。
英才教育?になるかどうか分かりませんが、どっか連れてけ!とうるさいので、子供も連れて行きました。
肝心の作品はひたすらぼーっと眺めているだけでしたが、今回の展覧会の目玉でもあるポロックのアトリエ再現コーナーが気に入ったようでした。
ある日家に帰って床一面が絵具だらけ…という事のないことを祈っています(笑)。
ポロックのような作品を見て感じるのは「既成概念」に囚われることの愚かさ。
恥ずかしながら日々繰り返し設計の仕事を続けていると、ついついその「既製概念」にとらわれてしまいがちです。
常に柔軟な発想で仕事に取り組むためにも、定期的に芸術作品に触れることは大切だと改めて感じました。

-小櫻 友康, 日々

関連記事

近況報告

2021/01/30

近況報告

すみません。 すっかり更新が遅れてしまいました。 実は年明けから、最強立地のアパートや自宅賃貸併用住宅の土地情報が立て続けに舞い込んできて、現地調査や役所ヒアリング、プランづくり等でバタバタしておりま …

皆様良いお年を!

2020/12/30

皆様良いお年を!

お陰様で今日で2020年の業務を無事終える事が出来ました。 予想外の展開となったこの一年。 来年は一体どうなっているのだろう? とつい考え込んでしまいますが、とにかく前を向いて進んでいくしかありません …

クロス下地

2020/12/17

クロス下地

階段取付が終わり、その他細々とした木工事も完了。 いよいよ仕上げに入ります。 写真は石膏ボードのジョイントパテ処理の状況。 いわゆるクロスの下地づくりですが、おなじみの光景ですね。 これから一気にクロ …