長期安定経営を目指し(品川、目黒、世田谷など)立地にこだわる「アパート投資の王道」

王道アパート設計士の切磋琢磨な日々

勉強会の会員さんのために日々努力を重ねている王道設計士のブログです。
オーナーだけでなく、住む人が幸せを感じるアパートを目指しています。

未分類

玉石はすごい (和久利)

投稿日:

建物を建設するにあたってまず必要な要素のひとつに地盤の調査があります。
地盤が建物の重さに耐えられるかどうかの判断をするためです。
例えば1LDK(40㎡程度)が1、2階に2世帯ずつの木造2階建の建物の重さは約80t。
人間や家具などの重さを約40tと仮定し加味すると全体の重さはおよそ120t程度となります。
日本の最高級車トヨタセンチュリー60台分。
横綱朝青龍800人分。
の重さです。
木造2階建でもこんなに重たいのです。
調査をした結果が重さに耐えられない場合は、地盤改良をしたり杭を打ったりします。
では昔の建物はどうやって軟弱地盤に対応していたのでしょうか?
例えば法隆寺の五重塔は重さが1200tもあります。
先ほどの木造2階の15倍もありますが、鉄もセメントも使用せず1400年もの間不同沈下もなく建っています。
昔の建物は重さを支えるために玉石が使用されています。
出雲大社もそうだったようです。
ちょっと一昔前まではこの玉石敷設工法が使われていましたが、さまざまな法規制や社会情勢により今では小ぶりな割栗石工法が主流となっています。
約1700年の歴史がある玉石敷設工法の特徴は、まだ厳密な理論や数値での解明はされていないようです。
解明されぬが故、現代の法整備上で自然に採れる不揃いの玉石を使用して不同沈下や
耐震に生かす事はほぼ不可能なのでしょうか。

-未分類

関連記事

RC長屋躯体完成

2014/09/18

RC長屋躯体完成

RC長屋は無事コンクリート打設も完了し、規定の型枠存置期間を過ぎた箇所については型枠ばらしも始まっています。 いよいよ躯体が見えてきました。 木造の時は上棟した段階が感動的ですが、RCの場合はやはりこ …

捨てコンクリート打設完了

2014/05/13

捨てコンクリート打設完了

前回ご紹介しましたRC長屋の捨てコンクリート打設完了しました。 「捨てコンクリート」というのは構造的な意味はありませんが、鉄筋のかぶり厚確保や精度の高い墨出しには欠かせないもので、極めて重要な工程です …

新防火地域

2014/04/17

新防火地域

皆さん「新防火地域」ってご存知ですか? 新防火地域とは、2003年10月から、震災等の火災の危険が高い地域に指定されているもので、都市計画により全国で指定される「防火地域」や「準防火地域」とは異なり、 …